今回は名探偵コナンに登場する伊達航の強盗事件についてご紹介していきます。
伊達航が遭遇した強盗時間は幼少期と警察学校時代の2回であり、萩原も関与してくるのでぜひご覧くださいね!
幼少期に伊達航が遭遇した強盗事件とは?
まずは伊達航が幼少期に遭遇した強盗事件をおさらいしていきましょう。
当時少年だった伊達は警察官の父親と一緒にコンビニへ棒付きキャンディーを買いに来ていました。
お店に入店した直後返り血を浴び興奮した男が店に乱入し店は騒然となりました。
しかし伊達は怖くありませんでした。
犯人はたった1人。しかも手に持っているのは木刀だったため、伊達は尊敬している父なら犯人を逮捕できると信じていました。
しかし伊達の父親は犯人に土下座をし自分の財布を差し出してしまったのです。ショックを受けた伊達は父親が警察官であることを犯人に伝えます。
その言葉を聞いた犯人は逆上し伊達の父親を木刀で何度も叩きつけます。
そのうちパトカーのサイレンが聞こえて犯人は去りますが、全治1年の大怪我を負った伊達の父親は警察官を辞職することとなります。
それ以来伊達は誰より強くなければ正義を遂行できてないと思うようになるのでした。
警察学校時代に伊達航が遭遇した強盗事件とは?
続いて警察学校時代に遭遇した強盗事件について見ていきましょう。
警察学校に入校して1ヶ月経った頃、降谷がコンビニへ歯磨き粉を買いに出かけると校門の近くで伊達と会います。
2人はそのまま歩いてコンビニへ向かい、その道中で伊達は幼少期に遭遇したコンビニ強盗の話をします。
コンビニに入ってしばらくするとライフルを持ったガラの悪い男が2人店内に入ってきて、店内にいたお客さんからスマートフォンを回収します。
伊達は拘束されていない今なら犯人を取り押さえられると降谷に提案しますが、降谷は何か様子がおかしいと思います。
レジ金が目当てであればさっさとお金を盗めばいいのに犯人はそうしないからです。
降谷の読み通り犯人の本当の目的はATMの補充金の輸送車でした。
さらに犯人は2人だけではなく、後から数人が店内へやって来ました。手に結束バンドをつけられた安室たちはコンビニの奥の部屋に閉じ込められてしまいます。
【グッズ-スタンドポップ】劇場版 名探偵コナン ハロウィンの花嫁 アクリルアートスタンド 場面写 警察学校
発売日: 2022年04月 中旬 発売予定
価格:2,178円(税込)
コンビニ強盗を松田、萩原、諸伏が解決?力ではなく人数で制圧する!
伊達と降谷がコンビニで拘束されている時、松田、萩原、諸伏はバイクショップを訪れていました。
そこで萩原は昔、伊達にそっくりな男性がガラの悪い男にボコられているのを見たということを思い出します。
どうやら萩原は伊達が幼少期に遭遇したあのコンビニ強盗の現場いたようです。
そんな話をしながら帰路に着くと諸伏が不自然な点滅をするコンビニの看板を見つけます。それはモールス信号で「た・す・け・て」を表しており3人はコンビニの中で起きている異変に気づきます。
一方コンビニにはついに現金輸送車がやってきて犯人たちが輸送員にライフルを突き付けようとした時、店内にチャラい格好をした3人組が「チョリース」と入ってきます。
その3人組とは変装した萩原、松田、諸伏であり、ライフルを見て映画の撮影?などとわざととぼけたことを言い犯人たちを困惑させます。
3人だけなら殺せと指示を受ける犯人でしたが、そうこうしていると警察学校の生徒たちが大人数でやってきて犯人を制圧することに成功します。
伊達の事件の解決に萩原が関与?父親と和解する時が!
伊達たちを救出した後萩原は幼少期に遭遇したコンビニ強盗について話始めます。
あの時店内には犯人が1人しかいなかったが後から他の仲間たちが入って来ていて、少年だった伊達は血塗になった父親に気を取られていて気づかなかったということ。
さらに警察の到着が早かったことから伊達の父親が通報していたのだろうということを伝えます。
あの時犯人1人を取り押さえても仲間が来たら勝ち目がなく、店内で乱闘が起きれば他のお客さんも被害に巻き込まれることを見越して伊達の父親は犯人に土下座をしたのだといいます。
店内には小さな子供や妊婦さんがいたためなんとか店先で犯人を足止めしたかったために起した行動で、決して命乞いなどではなかったと伊達は知ることになります。
その夜疎遠になっていた父親に電話をかけた伊達は、今度会わせたい女性がいることを伝えました。あの事件以来できていた父親との溝がやっと埋まり始めたことがわかります。
この記事でご紹介した内容が収録されているのは名探偵コナン 警察学校編Wild Police Storyです。
上下2巻で完結なので読みやすく面白いのでぜひチェックしてみてください。
【コナン】伊達航は2回強盗に遭遇している!?今も引きずる父親の事件の詳細は?萩原が関与してる?まとめ
伊達が長く引きずっていた父親の行動が命乞いではなく、店内におるお客さんを守るためだったというのが素敵ですね。
それも萩原の記憶によって解決したいという点も良いですよね。
これによって伊達はまた父親を尊敬し始め、父親のような警察官になることを目標にするんだろうと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。