パワプロアプリとSwitchパワプロソフトの金額、コラボの違いを比較!

この記事ではパワプロアプリとSwitchのパワプロソフトの金額やコラボの違いを比較していきたいと思います。

パワプロのアプリをしようかSwitchのソフトを買おうか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

アニメを無料で見るならU-NEXTがおすすめ!31日間無料↓↓

パワプロアプリとSwitchのソフトの金銭的な違い

まずはパワプロアプリとSwitchソフトの金銭的な違いを見ていきましょう。

パワプロアプリ

パワプロアプリは無料でインストールをし、無料で楽しむことのできる野球ゲームです。

基本的にお金をかけずに無課金で遊ぶことができますが、パワーストーンを購入することで体力を回復したりアイテムを購入できるなど有利にゲームを進めることができます。

なので0円〜スタートし、自分の必要な時にだけお金をかけることができます!

もちろん無課金でも満足できるクオリティになっているので、お金をかけたくないという人でも楽しめます。

switchパワプロ

パワプロはPSPやDSソフトとしても発売されていますが、今回はSwitchのソフトのパワプロをテーマにして話を進めていきます。

switchのパワプロソフトは約6,000〜7,000円で発売されています。そして1度購入してしまえば追加料金が掛かることなくずっと遊び続けることができます。

初期費用はやや高めですが、ついつい課金をしてしまう心配もなく買い切りで楽しめるのが嬉しいです。

パワプロアプリとSwitchパワプロソフトの決定的な違い!コラボの違い

続いてパワプロのコラボの違いについて見ていきましょう。大きく分けてプロ野球選手とのコラボとキャラクターコラボの2つに違いがあります。

プロ野球選手の有無

パワプロアプリでは基本的にプロ野球選手は登場しません。

しかし稀にコラボをしてプロ野球をイメージしたキャラクターの実装などがありますが、基本的にはパワプロが作ったらオリジナルのキャラクターたちとのゲーム世界というイメージが大きいです。

反対にSwitchパワプロソフトは12球団のプロ野球選手が実装されており、その選手たちと一緒の球団で優勝を目指して奮闘するストーリーを楽しめます。

またパワプロのオリジナルキャラクターと共にサクセスを楽しめるモードもあります。

やはり有料で購入する分、あれもこれも楽しめる仕様となっているのがSwitchパワプロソフトの特徴です。

キャラクターコラボの有無

現在パワプロアプリでは鬼滅の刃コラボが行われています。

鬼滅の刃以外にも漫画とのコラボが多く、ダイヤのAやメジャー、北斗の拳などのキャラクターが登場しています。

Switchパワプロソフトでは漫画やアニメのキャラクターとのコラボは基本ないので、好きな漫画やアニメのキャラクターを野球選手にして楽しめるのはアプリの醍醐味です。

パワプロアプリとSwitchパワプロソフト結局どっちがいい?おすすめ?

パワプロアプリがおすすめな人

パワプロアプリがおすすめな人は無料で遊べるゲームをやりたいと考えている方です。

さらにアニメや漫画が好きでパワプロとコラボするのが楽しみだという方にもおすすめです。

パワプロについてよく知らないけどやってみたい!という人は一度無料のアプリで体験してみるといいですね!

Switchパワプロソフトがおすすめな人

プロ野球選手が好きだったり応援したいる球団があるという方はSwitchパワプロソフトがおすすめです。

自分の作ったキャラクターが好きな球団のユニフォームを着るので、野球選手になったような疑似体験ができるのも楽しみのひとつです。

またうっかり課金してしまうのが怖いという方にもおすすめです。Switchのソフトなら買い切りタイプなのでついつい手が伸びて課金をしてしまうなんてことはありません。

パワプロアプリとSwitchパワプロソフトの違いまとめ

パワプロアプリとSwitchパワプロソフトを比較してきましたが金額やコラボの違いなどがわかりました。

野球が好き!パワプロが好き!という方は両方楽しむという選択肢もあるのでぜひ検討してくださいね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。