劇場版「鬼滅の刃」が前代未聞のスピードで興行収入200億円を突破!今や鬼滅の刃を聞いたことがない人はいないほどです。
そんな大ヒット作「鬼滅の刃」のメインキャラクター嘴平伊之助についてこの記事では徹底解説をしていきます!
ぜひご覧ください。
嘴平伊之助のプロフィール!誕生日や好きな食べ物は?
まずは鬼滅の刃のメインキャラクター・嘴平伊之助のプロフィールをご紹介!
誕生日:4月22日
年齢:15歳
身長:164cm
体重:63kg
好きな食べ物:天ぷら
趣味:「ことろことろ」という童遊び
嘴平伊之助の生い立ち!なぜ山で育ったのか
伊之助の生い立ちについて最初は「山で育った野生児」としか分かりませんでした。しかし話しが進むにつれ山で育つことになった経緯がわかってきました。
伊之助の父はまだ赤ちゃんだった伊之助が泣いていることに対して怒り、伊之助を強く揺さぶりました。
この言動を見た母は伊之助を連れて家を逃げ出し、ある寺に辿り着きます。そこは上弦の鬼である童磨が人間のフリをして教祖を務める宗教場でした。
母は童磨が鬼であることに気付いてしまったために、童磨から命を狙われます。そして逃げついた先はその行き止まりの崖で、伊之助だけでも助かってほしいと願った母は崖の下の川へ伊之助を流します。
運良く川を流れて山へと辿り着いた伊之助は、子を亡くしたばかりの猪によって育てられます。このような経緯によって伊之助は山で猪に育てられた野生児になります。
伊之助の名前と誕生日はおくるみに書かれており、今はそれをふんどしとして使用しています。
そんな伊之助は山の麓にある家のおじいさんに餌付けされ、そこで人間の言葉を覚えていきます。そのため野生児でありながら
「悪化上等!!今この刹那の愉悦に勝るもの無し!!」「須らくひれ伏し!!崇め讃えよこの俺を!!」など難しい言葉を扱います。
おじいさんの家には孫のたかはるがおり、乱暴でぶっきらぼうな物言いは彼譲りと考えられます。
嘴平伊之助が鬼殺隊に入隊した理由
出典:鬼滅の刃公式Twitter(@kimetsu_off)
縄張り意識の強い伊之助は、山にやってきた鬼殺隊と勝負をします。そこで鬼殺隊員を負かし鬼や鬼殺隊の存在を知ることとなります。
本来は育手によって呼吸法を学び最終選別への推薦を受けるのですが、伊之助には育手がおらず呼吸法も自分で編み出したというので驚きです。
伊之助が使う呼吸は「獣の呼吸」であり、体を触覚代わりとして鋭い感覚で鬼の居場所や急所を突き止めます。そのため上半身は裸という独特なスタイルをしています。
鬼殺隊員の多くは鬼による被害を受けその敵討ちのために入隊、もしくは家業として継いでいるケースが多いのですが伊之助のような形で入隊するケースはかなりレアですね。
しかし結果として母を殺害した鬼・童磨との遭遇により母のことを知り、さらに童磨の頸を切ることで母の仇を打つことができました。
これも何かの巡り合わせなのでしょうね。
嘴平伊之助の素顔は美少年!
野性児そのものの伊之助ですが、その素顔を見たことがありますか?
ムキムキとした体に、ちょっと怖い猪の被り物。野太い声。当然顔もゴツくて…と想像しがちですが実は超美少年なんです!
その顔がこちら!
【鬼滅の奏 描き下ろしSDのご紹介】
嘴平伊之助
▼関連グッズはこちらhttps://t.co/fIlJiTm6zG#鬼滅の奏 pic.twitter.com/5fSqrfFniu
— ufotable (@ufotable) November 15, 2020
この顔を見たことがあっても、伊之助と同一人物と気づかなかった人も多いのではないでしょうか?
紺色の髪に緑の瞳が美しく、女性みたいな顔だと善逸にも評されています。
みなさんはどっちの伊之助が好みですか?
觜平伊之助の成長!野生児からだんだん少年らしく!
出典:鬼滅の刃公式Twitter(@kimetsu_off)
初登場時の伊之助
他の生き物との勝負だけを生きがいとしており、家族や仲間といった概念は全くありませんでした。
「猪突猛進」と「勝負ゥ!」を口癖としており、常に戦闘モードという感じです。
善逸に「もう一緒にご飯を食べてあげないぞ」と言われた際も「それがなんだ」と伊之助は言っていました。(これが最終決戦ではなんと…?!)
無限列車での伊之助
煉獄杏寿郎の死を受けて悲しむ炭治郎たち。伊之助は面からは溢れだすほどの涙を流しながらこう言いました。
「弱気なこと言ってんじゃねぇ!なれるかなれねぇかなんてくだらねぇこと言うんじゃねぇ!信じると言われたならそれに応えること以外考えんじゃねぇ!」
仲間の死に涙を流し、そして前を向いていこうと励ませるまでに成長をしました。
最終決戦での伊之助
無惨によってたくさんの被害を出し、心身をすり減らしながら戦っている時の伊之助の言葉です。
「あっちこっちに転がっている死体は一緒に飯を食った仲間だ。返せよ。足も手も命も全部返せ。それができないなら、百万回死んで償え!!」
初登場時は一緒にご飯を食べることがなんだ?と言っていた伊之助からこんな言葉が出るとは誰が思ったでしょう。
仲間と食べるご飯の美味しさを伊之助は知ることができたんですね。伊之助の成長を感じるコマとなりました。
さらに鬼なった炭治郎に対して「斬れねえ 。だめだ炭治郎。できねえ」
と発言しており、仲間意識や友情があることがよく分かります。
昔の伊之助ならあっさり炭治郎を切っていたでしょう。(鬼炭治郎との勝負に喜んですらいそう…)
このように伊之助の成長が物語を通してはっきりとわかります。
もちろん野生児なのは最後まで変わりませんが、伊之助から野生をとってしまったら伊之助ではなくなってしまうので、野生児としての良い面を残しつつ人間味が増すというバランスが絶妙ですよね。
嘴平伊之助とアオイが結婚?お互いを好きになった理由は?
アオイと伊之助が出会ったのは怪我の治療で訪れた蝶屋敷でのこと。アオイは蝶屋敷の待女であり、機能回復訓練の指導や身の回りの世話をしてくれました。
この時は2人の間に特別な空気を感じることはありませんでしたが、遊魁編で怪我をして再び蝶屋敷に行った時は炭治郎のベッドの側で喧嘩をするなど仲の良さ(?)が伺えました。
しかし正直2人が結ばれるフラグはあんまり立っていなかったような気がします。(勘の良い人なら気付いてたのかな?)
善逸曰くアオイは「ガミガミ学級委員タイプ」とのことですが、母親を知らない伊之助にとって身の回りの世話をしてくれたり口うるさく構ってくれるアオイに母性を感じたのかもしれません。
またアオイは戦闘に行けない負い目から自己評価が低いところがあるので、野生児・伊之助のお世話をすることで「私がいなくちゃダメ」という自己肯定感が生まれ自分に自信を持てるようになったのではないかと思います。
こういう深読みができるとろこが鬼滅の刃をさらに面白くしていますね。
嘴平伊之助の子孫觜平青葉とは?青い彼岸花との関係
伊之助とアオイの子孫として現代編に登場したのが「觜平青葉」です。
伊之助と瓜二つの顔をした男性で、青い彼岸花の研究をしている研究員です。
しかしちょっとしたミスにより、青い彼岸花を全て枯らしてしまい各方面から非難轟々というなんとも悲しい事態に…。
しかし青い彼岸花を全て枯らしてしまったことは、鬼滅の刃の物語の締めくくりとしてはとっても重要なことなんです。
青い彼岸花というのは、鬼の始祖である鬼舞辻無惨を生み出した原因とされる花です。この花が存在している限り再び鬼が生まれてしまう可能性は否めませんよね。
しかし青葉が青い彼岸花を全て枯らしてしまったことにより、この先鬼が生まれる可能性がゼロになったことになります。
もう二度と鬼は出ないよという、物語のラストにふさわしい展開だったのではないでしょうか。
そんなことを知らない青葉は非難轟々に落ち込み、山で暮らしたいと考えていたのがなんとも不憫ですが、伊之助のように自然に囲まれた場所で楽しく人生を再出発してくれたら良いですね。
嘴平伊之助の面白い話・トリビア
出典:鬼滅の刃公式Twitter(@kimetsu_off)
カラスを食べようとした
自分の鎹烏を18回も食べようとしたことが判明。さすが野生児…。
炭治郎や善逸と合流してからは、伊之助の鎹烏は完全に身を隠し姿を現しません。鎹烏からすれば伊之助は鬼に匹敵にするくらい恐ろしい存在だったに違いありませんね。
ちなみに炭治郎の鎹烏に向けても「こいつ食べようぜ」と発したことがあり、烏を完全に食料と思っているようです。
天ぷらが好物の理由が可愛い
藤の家紋の家で初めて夕飯を食べた時に、食卓に並んでいたのが天ぷらでした。
恐らく山育ちの伊之助は天ぷらを食べたことがなかったのではないでしょうか?素手で口いっぱいに頬張り、笑顔を見せていました。
数日後、藤の家紋の家のおばあさんにまた天ぷらを用意しましょうか?と聞かれ“ホワホワ”とした気持ちになり喜びを感じていました。(人の温もりを感じたことがなかった伊之助は、優しくされるとホワホワとした気持ちになる)
これ以来伊之助の好物は天ぷらになりました。
被っているのは母猪の形見
伊之助がいつも身につけている猪の顔をした被り物。これは育ててくれた母猪が亡くなった時に、皮を剥いで形見にしたものです。
伊之助はこの被り物を「山の主」と表現しており、戦闘中だけではなく日常生活や睡眠時にも着用するほど愛用しています。
理由は自分の端整で可憐な顔立ちが嫌だからそうです。隠してしまうのはなんだかもったいない気もしますが、体はムキムキで声も太い伊之助は猪マスクの方が似合っているとも言えますね。
しかし現在公開中の映画では一度も猪マスクを外すことがなかったので、初見のお客さんからは“猪と人間のハーフ”“猪の怪物”などと勘違いされているらしいです…
ぜひ端整な素顔を見てそのギャップに驚いて欲しいものです。
觜平伊之助まとめ
一部では猪の化け物だと勘違いもされている嘴平伊之助。しかしその素顔は美少年でありギャップがあります。
当初は野生児そのものだった伊之助も、炭治郎や鬼殺隊のメンバーと関わっていくうちにだんだんと人間らしくなっていき仲間を思う心を育てていきました。
最後はアオイと結婚をし家庭を築くまでに成長してくれてとっても嬉しいです!
原作漫画は完結を迎えましたが、劇場版やアニメで伊之助の活躍を見ることができますよ!これからも伊之助を応援していきたいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。